セミナー開催 DXとは?

12月16日(水)10時より中央会(静岡県中小企業団体中央会)の主催で、静岡県沼津市の会計事務所、株式会社イワサキ経営の田村、福原両講師を招いてのIT化、DXについてのセミナーが行われました。今経済産業省によって推奨されているDX(デジタルトランスフォーメーション)とは何か、今のIT、デジタル時代のトレンド、仕事に活用できるアプリやツールなどについて紹介して戴きました。IT化が業務効率化などを目的として情報化やデジタル化をすすめるものであるのに対して、DXとはその情報化、デジタル化を活用して、"変革”を進めるものだということでした。インターネットが職場から家庭まで広がって以降、IT時代のライフスタイルの変化については常々言われてきましたが、コロナ以降の社会は、テレワーク、もはや普通になったWEBでのコミュニケーションやオンラインセミナー等々、"変革”というにふさわしい変化を我々の生活の中に生み出しております。新しいトレンドやツールを活用しつつ、組織のあり方、仕事の進め方、個人の働き方を常に、アップデート、最適化していきたいものですね。