「在留資格特定技能活用懇談会」参加

技能実習 特定技能セミナー

12月18日(木)14:00~中央会(静岡県中小企業団体中央会)主催で「在留資格特定技能活用懇談会」が行われ、植月が参加してきました。浜松在住の古橋洋美行政書士が、特定技能ビザを中心に日本社会における外国人労働者の受入れ状況や、特定技能外国人を雇用する際の必要事項などについてお話しされ、その後一般社団法人焼津水産会の市川理事が、自身の長年にわたる技能実習生を中心とした外国人の受入れの経験から見た現況と、その問題点についてお話をされました。古橋行政書士のお話しは、これから特定技能で外国人を受け入れたいと考えている企業、または登録支援機関への登録を考えている方々には、手続き上の流れと、それぞれの分野における受入れの難易度などについてなど大変勉強になる内容でありました。市川理事のお話しは、ビジネスである以上お金を中心に事が動いていく中で、暗躍するブローカーなどに利用されている技能実習生の状況など、しっかりと公平なビジネスを進めていく上で、非常に考えさせられる内容でした。弊組合と組合母体である株式会社東コンサルタントも、今後実習生事業と特定技能ビザでの雇用に関わっていく上で留意していきたいと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA